-
ミニトマト 150g前後 徳島県産 F1種 ☆有機質の肥料を使用しています☆
¥380
【当日発送→翌日お届け】★当日15時まで受け付け★ ☆こちらのトマトは無肥料ではありません。有機質肥料を使用しています。化学農薬(有機認定資材含む)は使用していません☆ ※※画像はイメージです。実際の大きさや容量とは異なる場合があります。
-
トマトジュース 500ml(食塩不使用)北海道産
¥1,580
【当日発送→翌日お届け】★当日15時まで受け付け★ 北海道上川郡比布町で完熟するまで大自然の恵みを浴びたトマトをその日のうちにジュースにするので、新鮮な美味しさをそのままギュッと詰め込んだ贅沢なトマトジュースです。 そのため、太陽の光と大地の栄養分を十分に吸収しているので、トマト本来の旨味である甘さと濃厚な味わいが特徴です。(食塩不使用) そのままでももちろん、お料理やカクテルなどにも幅広くお楽しみいただけます。 栽培期間中、農薬、肥料ともに使っていません。 ※※画像はイメージです。実際の大きさや容量とは異なる場合があります。
-
【青果ミコト屋】自然栽培にんじんジュース 1ℓ
¥1,620
【当日発送→翌日お届け】★当日15時まで受け付け★ 商品名 自然栽培にんじんジュース 「にんじんジュースができるまで」 一般的に人参ジュースの加工場では、規格外の人参は生産効率を下げるため敬遠されがち。だけど自然って本来イレギュラーだらけ。人も野菜も十人十色、それって個性だよね!ってことで、規格にしばられない「不揃い」な人参ジュースをシーズンごとに仕込んでいます。 同じ人参でも、季節や品種、産地、作り手によって味わいが微細に変化していく。 ワインで言うところのテロワールを感じる味わいを目指しています。 今回の主役となるのは、北海道常呂「中西農園」さんの自然栽培人参。 昨年は生育不良を引き起こす線虫が土壌に発生してしまい、その対策として今年は線虫に強い品種に。 そんな中西さんの工夫と長年の勘で無事成長するも、収穫期に長雨に見舞われ、根腐れで苦戦。 健やかに育ち抜いた人参を分けて頂きました。 また酸化防止として、広島県三原市「国広自然栽培農園」さんの自然栽培の規格外レモンを使っています。 傷だらけだけど、キレのある酸味と香りを放つレモンをひとつひとつ手絞りしました。 そしてジュースへの加工は「津南高原農産」さん。 1本ずつ皮をむき、すりつぶしてペースト状にしたものを搾汁。 にんじん本来の甘みや旨みが味わえるよう、 防腐剤はもちろん、香料や糖分なども一切加えない濃厚なストレートタイプです。 内容量:1,000ml 原材料:にんじん(国産)、レモン(国産) ※※画像はイメージです。実際の大きさや容量とは異なる場合があります。